アクセスカウンタ
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
のんきよね
のんきよね
オーナーへメッセージ
のんきの日記(こちらのサイトも立ち寄ってください)

2010年05月30日

CentOs5.5で動かしてみました。

railsの学習としてwindowsで自作していたものを、
linuxでも動くかテストしてみたくなり、
インストールしてみました。

Ubuntu10.04とCentos5.5で、試してみましたが、
結果としてはうまく動作できました。
どちらが、簡単に構成できたかというとUbuntuでした。
ネットをさまよえば、必要な情報は見付かります。
ほんと、ありがたいと思います。

結果として何か残しておきたいと思いましたので、
CentOs側で覚えている部分だけでも、書いておこうと思います。

○CentOS 5.5
1.virtualboxへのインストール
2.GuestAdditionsのインストール
(1)VirtualBoxより、インストールしたCentOSを起動して
   rootでログイン
(2)VirtualBoxのデバイス-タブよりGuestAddtionsを選択
(3)CentOSへマウントされる。
3.CentOSより、GuestAddtionsのインストール
(1)rootでログイン
(2)gnome端末
(3)必要なものを先にインストール
yum update
yum upgrade
yum install gcc
yum install make
yum install kernel-devel
(4)再起動これが結構重要です。
(5)rootでログイン
(6)gnome端末
(7)cd /media/VBOXADDITIONS_3.1.8_61349/
(8)sh VBoxLinuxAdditions-x86.run
4.CentOs再起動

○ruby+railsインストール
1. RPM作成の準備 
ここを参考にしてrpmを作成しました。(感謝です)
2.Rubyのインストール
rubyは、1.8.7-p249-1を取得してRPMを作成しました。
*configureは、--prefix=/usr --with-install-readline
configure -> make -> checkinstall -> rpm -ivh
3.rubygemsのインストール
1.3.7を取得してrpmを作成しました。
configure -> make -> checkinstall -> rpm -ivh
4.will_paginateのインストール
gem install rails
* no such file to load -- zlib などがでれば、、
yum install zlib-devel を行いました。

railsは、当初2.3.8が取得されるのでそれで行っていたのですが、
will_paginateがなぜかインストールできなかったので
バージョンダウンしました。
gem uninstall rails
gem install rails -v 2.3.5 で取得
gem install will_pagenate
*インストールができました!!
5.ImageMagick
ImageMagickは、最新(6.5.8-10-1)に置き換えRPM作成。
(1)yum remove imagemagick
(2)必要なものをインストール
yum install bzip2-devel freetype-devel libpng-devel
   libtiff-devel freetype-devel libjpeg-devel
(3)./configure --disable-static --with-modules
  --without-perl --without-magick-plus-plus
  --with-quantum-depth=8 --disable-openmp
(4)make -> chkeckinstall --exclude=/selinux -> rpm -ivh
(5)ldconfig
(6)gem install rmagick
(7)/etc/profileに、以下を追加。
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib

○phpmyadmin/mysql
1.phpmyadminのインストール
yum install phpmyadmin
2.mysqlのrootパスワードを作成
mysqladmin -u root password '????'
3.phpmyadminより、rootの不要ユーザを削除
*password がnullのものを消す
*phpmyadminで、ユーザを追加する際は、パスワードの欄に
PASSWORD関数を選択して登録する。

○アプリ移行と環境調整
1.subversionからcheckout
yum install mod_dav_svn subversion
windowsのsvnサーバより、プログラムをコピー
/var/www/memo 配下に作成
2.snapshotsにてデータの取込み
*これお薦めです。
(1)rake db:create:all
(2)rake db:migreate
(3)rake snapshots:load name="20100523153715"
*これまでが、RAILS_ENV=developmentの環境なので、
(4)productionの環境も同様にして作ります。
(export RAILS_ENV=production)
3.mongrelのインストール
WEBrickは遅いので、mongrelをデバッグ用としてインストール
gem install mongrel
4.passengerのインストール
(1)yum -y install httpd-devel
(2)gem install passenger
(3)passenger-install-apache2-module
*/etc/httpd/conf.d/mod_rails.confを作成し以下を保存。
LoadModule passenger_module /usr/lib/ruby/gems/1.8/
gems/passenger-2.2.11
/ext/apache2/mod_passenger.so
PassengerRoot
/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.2.11
PassengerRuby /usr/bin/ruby
(4)/etc/httpd/conf/httpd.confの修正
Directory "/var/www/html"の中を修正する。
Options -MultiViews
AllowOverride all
RailsBaseURI /memo
(5)シンボリックリンクを作る
ln -s /var/www/memo/public memo
*publicまで付けないとうまく動かない
これで、http://localhost/memoでアクセス可能となります。
ln -s /var/www/memo/public/photos photos
これは、取り込んだ画像を表示させたいので、リンクを作ります。
これで、http://localhost/photosで取り込んだ画像が
アクセス可能となります。

5.rails更新処理
(1)動作検証(サムネイルの取得が問題ないか等を確認)
(2)gem update
これで、2.3.8になりました。
(3)gem clean
2.3.5を削除しました。
(4)environment.rbの変更(2.3.5から2.3.8へ)
RAILS_GEM_VERSION = '2.3.8' unless defined? RAILS_GEM_VERSION

以上、長くなりました。で、動作イメージはこんな感じです。
CentOs5.5で動かしてみました。
CentOs5.5で動かしてみました。
gem list の結果は以下のとおり。
actionmailer (2.3.8)
actionpack (2.3.8)
activerecord (2.3.8)
activeresource (2.3.8)
activesupport (2.3.8)
cgi_multipart_eof_fix (2.5.0)
daemons (1.0.10)
fastthread (1.0.7)
gem_plugin (0.2.3)
linecache (0.43)
mongrel (1.1.5)
mysql (2.8.1)
passenger (2.2.11)
rack (1.1.0)
rails (2.3.8)
rake (0.8.7)
rmagick (2.13.1)
ruby-debug-base (0.10.3)
ruby-debug-ide (0.4.9)
will_paginate (2.3.14)

(追記)
rails 2.3.8 だと,snapshotsが動かない事がわかりました。
それで、再度2.3.5も、入れ直しました。
結果、ちゃんと動く事ができました。
snapshot



同じカテゴリー(Ruby on Rails)の記事画像
ruby 1.8.7 + Rails 2.3.5 再インスト
railroad を使ってみました。
Railsは、楽しいです。
同じカテゴリー(Ruby on Rails)の記事
 ruby 1.8.7 + Rails 2.3.5 再インスト (2010-01-30 22:53)
 railroad を使ってみました。 (2009-07-18 21:14)
 windows でattachment_fuを使用する (2009-07-09 21:00)
 Railsは、楽しいです。 (2009-06-14 23:50)

Posted by のんきよね at 20:36 │Ruby on Rails